1:紙やすりによる音質改善
最近のオーディオ機器は、デジタル化によって電磁波を発生させています。
この電磁波は、音質に影響を与えていて、音を曇らせたり、余韻を汚くしたりします。
電磁波を吸収する素材で手ごろな物を捜したところ、何と、100円くらいで手に入る、
表面が黒い紙やすりが最適なことが分かりました。実は、紙やすり
は、炭化珪素いう材
料で
出来ていて、電磁波を吸収する素材らしいです。
(アメリカ空軍のステルス爆撃
機の表面に塗装している素材と同じです。)
使い方は、機器の中に10cm四方に切った紙やすりの黒い面側を電磁
波
が出ていそうな
デジタル回路に上当たりにねらって天板内部側に貼り付けます。これでOKです。
ポイント:紙やすりの目の粗さは、音質に影響します。
(私の実験では、#240くらいのが高音と低音のバランスが
取れて良くなりました。)